top of page

ニュース一覧


Pocket Owners 新着コンテンツ・【8月21日(日) 開催!】限定30組・夏の加賀れんこん収穫体験
Pocket Ownersに、1日限りの限定企画が登場!石川県金沢市で、夏の加賀れんこんの収穫体験ができます。 夏の思い出作りに、ぜひご参加ください。 【8月21日(日) に開催!】限定30組・夏の加賀れんこん収穫体験 限定30組・夏の加賀れんこん収穫体験お申し込みはこちら...


愛媛県オリジナル品種・幻の金賞米「ひめの凜」がPocket Ownersに登場!
みかん王国愛媛県。その南西部にある西予市は東西約70km、海抜0m~1400mまで多様な地形を擁し、本州の旨いものならなんでもそろう一次産品の総合デパートです。なかでも宇和町は標高250mの高原性の盆地で2000年以上の歴史をもつ米どころとして少しだけ知られています。...


一次産業、二次産業に携わる全ての生産者の活動に付加価値を。所有することで地方との新しい関係を築く新サービス「Pocket Owners」をリリース
人と人のつながりを作ることで地方の魅力を発掘・発信し、地方創生事業に取り組むEXest株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:中林幸宏、以下「EXest」)は、ITを活用した新しい地方支援のサービス、Pocket Owners(ポケット・オーナーズ)をリリースしたこと...


いき物語・『世界に誇る日本唯一の馬具メーカー「ソメスサドル」のものづくりの原点に迫る』の記事が公開されました
2022年2月に開催した日本全国・地産伝承 いき物語、第二弾『世界に誇る日本唯一の馬具メーカー「ソメスサドル」のものづくりの原点に迫る』の記事が公開されました。 今回のテーマは、1964年に北海道で創業した、日本唯一の馬具メーカー「ソメスサドル」。北海道の開拓時代から馬具を...


いき物語・『宮崎はマンゴーだけじゃない。実はフルーツ「魅惑の国産アボカド」』の記事が公開されました
2021年12月に開催した日本全国・地産伝承 いき物語、第一弾『宮崎はマンゴーだけじゃない。実はフルーツ「魅惑の国産アボカド」』の記事が公開されました。 今回のいき物語の主役は、横山果樹園代表の横山さん。これまでに50品種以上のアボカドを栽培し、様々な種類のアボカドの魅力を...


代表の中林が、SBS(静岡放送)ラジオ番組「内山絵里加のふくわうち」に出演しました
2月17日(木)放送の『内山絵里加のふくわうち』の番組内、ザ・ちっとらっつ!のコーナーに、弊社代表の中林が出演しました。当日は、EXest社を始めたきっかけやサービスの紹介、そして2021年から始まった『いき物語』の取り組みについて語りました。 番組公式ツイッターより...


WOW Uのスマートフォンアプリをリリースしました
国内外の旅行者向けに、情報検索やガイドマッチングを提供するプラットフォーム『WOW U(ワオ・ユー)』のスマートフォンアプリをリリースしました。 アプリ内では、ツアーや観光スポット、観光プロモーション動画、海外向けの日本の体験記事などのほか、ツアーの予約も行える仕様となって...


地方テレビ局と連携したサービスを提供するEXest社が、資金調達を実施 〜三菱総合研究所、田村淳氏、渡辺資氏とともに、地方テレビ局の新しいビジネスの形を確立。地方から日本を盛り上げる施策の拡大へ。〜
観光客が旅マエ・旅ナカに「日本で何をしよう」を検索でき、オンラインツアーからリアルな体験までを提供するサービスサイトWOW Uを運営するEXest株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:中林幸宏、以下「EXest」)は、株式会社三菱総合研究所および田村淳氏(ロンドンブ...


「日本全国・地産伝承 いき物語」第一弾を開催しました
テレビ局が地元で活躍する人を深掘ることを通して、 地方の魅力を伝え、 地元でしか流通しない特産品や伝統工芸品などを紹介するECサービス「日本全国・地産伝承 いき物語」の第一弾の開催を終了しました。 初回のテーマは、『宮崎はマンゴーだけじゃない。実はフルーツ「魅惑の国産アボカ...


2021年11月のEXest社活動報告
12月1日から始まる第6期に向け、全社総会を実施しました ※撮影時のみマスクを外しています 2021年12月1日に、EXest社は第6期を迎えます。5期を終える11月某日、およそ1年ぶりにメンバー全員で集まり、今期の振り返りと来期の取り組みや目標について語り合いました。組織...
bottom of page