「WOW U」が大幅リニューアル!「旅マエ」や「旅ナカ」の訪日外国人観光客の体験を、より充実したものへ 〜訪日外国人観光客とプロのガイドのマッチングプラットフォームから、「Things to do i
- EXest株式会社
- 2019年10月7日
- 読了時間: 7分
EXest株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:中林幸宏、以下「EXest」)は、既存のサービスサイト「WOW U(ワオ ユー)」を一新。掲載情報と検索機能の拡充と新機能の追加により、「旅マエ」や「旅ナカ」(※1)の訪日外国人観光客の行き先や、体験の選択肢を広げていきます。
◆今回のリニューアルポイント
1)キーワードや主要エリア検索の他、ガイドやAIレコメンドなど、様々な検索機能を網羅
利用者は自分の知っているキーワードだけではたどり着くことができなかった地方の穴場や体験、イベントを見つけることが可能となる。検索方法は、キーワードや主要エリアでの検索のほか、WOW U-mediatorと呼ばれるガイド(商標登録出願中 ※2)・観光スポット・イベント・AIレコメンド機能Konomyなど。
2)”この人に会ってみたい” ”この人と一緒にイベントに行きたい”。「ヒト」をきっかけにした新しい旅の方法を提案
ツアーや体験を提供するガイド・ガイドページを充実させ、「ヒト」をきっかけにした旅を提案していきます。行きたい場所や目的から観光したい場所を選んでいた旅行者は、”この人に会ってみたいから、ツアーを申し込んでみよう” ”この人が紹介するイベントへ一緒に行ってみたい”といった、これまでとは違った新しい旅を体験することができます。
3)地方まで網羅した深い情報収集からツアーやイベント、ガイドの予約まで1つのサービスで完結
リニューアル後のWOW Uは、旅マエや旅ナカの訪日外国人観光客が日本で何をするかを探し、そして実際に訪れたり参加したりできるような導線設計にするなど、ユーザーが能動的に利用できるようなサービスサイトに設計。利用者は、日本での行き先や体験の検索からガイドの申し込みまでを、1つのサイトで完結することが可能。
◆WOW Uとは
「旅マエ」や「旅ナカ」の訪日外国人観光客が、”日本で何をしようか”を探せるサービスサイトです。サイト内では、キーワードや主要エリアでの検索のほか、WOW U-mediatorと呼ばれるガイド・観光スポット・イベント・AIレコメンド機能のKonomyなど、複数の検索方法を網羅しています。

トップページ
WOW U(ワオ ユー)
◆リニューアルの背景
インターネットが発達した今、ほとんどの旅行者はインターネットで検索して行き先や目的を決めます。2018年の観光庁の調査では、訪日外国人が出発前に得た旅行情報源で役に立ったものとして「個人のブログ」(30.6%)に次いで「SNS」が(23.7%)で2位と報告されました。しかし利用者の中には、日本についてのキーワードや土地勘、知識が不十分なこともあります。そのため、SNSや一般的なキーワードでは見つからない魅力的な観光スポットや体験を逃していることもあるのです。このような背景を経て、EXestでは、SNSやGoogleなどの検索エンジンに依存せず、「旅マエ」や「旅ナカ」の訪日外国人観光客の行き先や体験の選択肢を広げられる仕組みを作っていきたいと考えました。
◆「旅マエ」や「旅ナカ」の訪日外国人観光客の体験を、より充実させるための新機能
1)サイト内の情報と検索機能を拡充し、旅行者の選択肢を広げる。
現在の一般的な検索エンジンは、ユーザーが入力した内容の結果のみが表示されます。そのため、自分の知っている範囲のキーワードで検索した結果以外の選択肢を見つけることは困難です。リニューアルの後のWOW Uでは、キーワードや主要エリアでの検索のほか、WOW U-mediatorと呼ばれるガイド・観光スポット・イベント・AIレコメンド機能
Konomy( https://wow-u.jp/konomy/ )など、複数の検索方法を提供。様々な角度からの検索を網羅しています。旅行者は、自分の知っている日本の知識や範囲ではたどり着けなかった観光スポットや体験を発見することが可能となり、旅行中の選択肢が広がります。

エリアページトップ。47都道府県について写真とともに紹介。

各都道府県の紹介ページトップ

観光スポットページ。写真のほか一部動画も掲載。

キャンピングカーを使った旅の提案などをストーリーを通して日本を紹介
2)”この人に会ってみたい” ”この人と一緒にイベントに行きたい”。「ヒト」をきっかけにした新しい旅の方法を提案。
生まれ変わったWOW Uでは、新たにWOW U-mediatorのページを追加。ツアーや体験を提供するガイド・ガイドページを充実させ、「ヒト」をきっかけにした旅を提案していきます。WOW U-mediatorと呼ばれるガイドは、それぞれの趣味や得意分野を発信。例えば、メンバーの一人であるLGBT当事者のガイドは、新宿2丁目ツアーを提供しており、コミュニティやお店についても詳しいという特徴をもっています。そんな彼がガイドするツアーでは、自分たちだけで行く以上の体験を楽しむことができるでしょう。行きたい場所や目的から観光したい場所を選んでいた旅行者は、”この人に会ってみたいから、ツアーを申し込んでみよう” ”この人が紹介するイベントへ一緒に行ってみたい”といった、これまでとは違った新しい旅を体験することができます。
また、掲載している観光スポット、イベントページ、ツアーページには、ガイド申し込みのボタンを設置。ユーザーは、興味を持った観光スポットやイベントのページから、直接ガイドの申し込みが可能です。観光スポットや日本について深い知識を持つガイド、同じ趣味を持ったガイドと一緒にイベントを楽しむ時間は、訪日外国人観光客の旅を更に充実させるものとなるでしょう。現在、WOW Uには全国通訳案内士(※3)・WOW U-mediatorを含めた450人以上が登録されています。
【WOW U-mediator 募集ページ】

WOW U-mediatorメンバーページ(一部)

WOW U-mediator 個人ページ

新宿二丁目についてのページ。ツアーページにガイドできるWOW U-mediatorが表示される
3)どこに行こうかも 何をしようかも ガイドとの旅も、1つのサービスサイトで完結。
WOW Uでは、全国40局以上のテレビ局と提携しており、地元の人だから知っている生の情報を取得し、発信しています。主要観光都市はもちろん、地方の観光スポット情報や、イベントやツアーも網羅している同サービスサイトでは、情報をきっかけに行きたくなったら、すぐに予約をすることが可能。書くスポットページには、ガイドリクエストのボタンを設置しているため、ガイドを依頼したい場合はそのままスムーズに予約を取ることができます。
また、WOW Uでは、日本最大のチケットエージェンシー「ぴあ」と連携した「Event Picks」も提供。得意分野や特徴をもったWOW U-mediatorが、独自の視点で選んだイベントが紹介されています。Event Picksでは、ページ内でチケットの購入できるだけでなく、紹介しているガイドと一緒に楽しみたい場合は、ガイド依頼も可能です。利用者は、日本での行き先や体験の検索からイベント、ツアー、ガイドの申し込みまでを、1つのサイトで完結することができます。

イベント紹介ページ
◆今後の取り組みについて
「見るサイトから使われるサイト」へ。これまでEXestが運営してきたサービスサイトでは、マッチングや情報発信が主な役割でした。EXestは、これまで運営してきた、訪日外国人観光客とガイドマッチングサービス「WOW U」と、インバウンドメディア「WOW U-media」で得た知見をもとに、訪日外国人観光客が旅行先で選択肢を増やすことができるサービスを提供していきます。
(※1)
旅マエ:訪日旅行前のおおまかな訪問地を選んだり、宿泊先を探したり、訪問地での観光名所やショッピングスポットを検索したりしている段階 (参照:訪日ラボ)
旅ナカ:訪日旅行中の、 観光地をめぐり、ショッピングを楽しみ、ホテルや旅館などの宿泊施設に泊まるなどして旅行を満喫している段階(参照:訪日ラボ)
(※2) 自身がコンテンツとなり、日本の素晴らしさを世界に発信するとともに、訪日外国人観光客向けに日本で最高の体験ができるツアーを提供するガイド。
(※3):観光庁が実施する国家試験「通訳案内士試験」に合格し、旅行客に対して通訳、および観光案内を行うことができる職業。2018年1月の法改正により、現在は同資格がない場合も報酬を求めることが可能。
◇参考URL
最新インバウンドマーケティング!旅マエ・旅ナカ・旅アトとは?
【EXest(エグゼスト)株式会社 概要】
・社名:EXest株式会社
・所在地:東京都渋谷区東 3-25-4 グランドメゾン恵比寿東
・代表者:代表取締役CEO 中林幸宏
・設立年月日:2016年12月1日
・従業員数:11人(2019年4月時点)
・資本金(準備金含む):17,180万円
・事業内容:訪日観光客とプロフェッショナルガイドとのマッチングプラットフォーム運営、地元密着型メディア運営、地元ガイドの教育活動、地方創生事業
・企業サイト: https://www.exest.jp
・WOW Uサイト: https://www.wowu.jp/
・WOW U-media: https://wow-u.jp/media/
・WOW U-media(Facebook): https://www.facebook.com/WOWUmedia/
【本プレスリリースに関する問い合わせ先】
EXest株式会社 広報担当:柏戸美由紀・伊藤佳奈子
Email:cs@exest.jp
Comentários